TOP よくあるご質問

手当・助成について

FAQよくあるご質問

よくあるご質問

手当・助成について

  • 子どものための手当助成にはどのようなものがありますか?

    児童手当、医療費助成といった制度があります。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童手当はどういう制度ですか?

    「児童手当」は、次代の社会を担う子どもの健やかな育ちを社会全体で応援する制度で、中学校修了(15歳到達後最初の3月31日)までの子どもを養育している人に手当を支給するものです。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童手当はどんな人が受けることができますか?

    十日町市に住民登録もしくは外国人登録があり、中学校修了(15歳到達後最初の3月31日)までの子どもを養育している人が受け取ることができます。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童手当はいつから、何歳までもらえるのですか?

    中学校修了までのお子さんを養育している方に支給します。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童手当の所得制限はありますか?

    あります。扶養親族等の人数が0人の場合、所得限度額は622万円です。
    以降、扶養親族が1人増えるごとに、38万円ずつ加算され、老人控除対象者・老人扶養親族に該当する方は、1人につき44万円の加算となります。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童手当の支給日はいつですか?

    2、6、10月に前4ヶ月分を支給します。(6月支給:2~5月分) 支給日は、支給月の10日です。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童手当は一度申請すれば自動的に継続するのですか?

    毎年現況届を提出いただき、生計状況等を確認いたします。現況届を提出いただければ、支給は継続されます。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    公務員ですが、児童手当は何か手続が必要ですか?

    ご自身の職場で手続きをしてください。市役所の窓口での手続きは不要です。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童手当の申請は夫婦どちらで申請してもかまわないのですか?

    児童手当はお子さんを養育し、かつ生計を一緒にしている方に支給する手当です。よって、主にお子さんを養っている方(主に生計を支えている方、収入の多い方など)が請求していただくことになります。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童手当の振込先は、配偶者や子ども名義の口座でも良いですか?

    児童手当は請求した方の名義の口座に振り込みます。それ以外の方(配偶者やお子さんなど)の名義の口座に振り込むことはできません。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童手当の申請期間はあるのですか?

    お子さんが出生してから、もしくは転入してから15日以内に手続きをしてください。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童扶養手当とはどういう制度ですか?

    離婚などにより父または母と生計を同じくしていない児童の健やかな成長を願い、児童が育成される家庭の生活の安定と自立の促進のために支給する手当です。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童扶養手当はいつからもらえるのですか?振込み日はいつですか?

    児童扶養手当は、認定の請求をした日の属する月の翌月分から支給されます。また、手当は4月、8月、12月の11日の年3回に分けて支給されます。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童扶養手当は一度申請したら、なにもしなくていいのですか?

    現況届という手続きが必要です。現況届は、毎年8月、前年の所得状況と、8月1日現在の対象児童の監護状況を確認し、8月分以降の手当を支給するために必要な手続きです。7月に受給されている方に手続きのご案内を郵送しますので必ず手続きをお願いします。また、受給者の氏名や住所などが変わった場合も届けが必要ですので、詳しくはお問い合わせください。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    児童扶養手当は親と一緒に住んだら、手当はもらえないのですか?

    受給者と生計同一の扶養義務者(親・子・兄弟姉妹等)の所得が限度額より高い場合には、手当が支給されません。受給者ご本人の所得が限度額より高い場合も同様です。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    子どもの医療費助成制度はありますか?

    現在、十日町市では通院、入院ともに高校卒業まで、お子さんの医療費助成を行っています。
    詳しくは 「子どもの医療費助成」をご覧ください。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    子どもの医療費助成の手続きに必要なものは何ですか?

    印鑑とお子さんが加入している健康保険証を持参して申請してください。内容が確認できましたら、その場で受給者証を交付します。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    医療費助成は一度申請したら、何もしなくていいのですか?

    住所やお子さんの加入している健康保険証が変わったといった場合を除いて、特に手続きは必要ありません。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    加入している健康保険が変わりました。何か手続きが必要ですか?

    お子さんの医療費助成の受給者証の変更手続きが必要です。新しくなったお子さんの健康保険証、現在お持ちの医療費受給者証と印鑑を持参のうえ、市役所までお越しください。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    十日町市内で引っ越しました。何か手続きが必要ですか?

    初めに市役所へ「転居届(住所変更)」の提出が必要です。(転居をした日から14日以内に手続きをお願いします。)その際、児童手当、児童扶養手当、医療費助成の変更届等ご案内いたします。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    子どもが増えました。何か手続きが必要ですか?

    児童手当、医療費助成の手続きが必要です。また、3人目のお子さんの手続きの場合は、出生祝金、MEGO3(めごさん)カードの申請手続もあります。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    医療費助成の受給者証を紛失してしまいました。どうしたらよいですか?

    再発行いたしますので、お子さんの健康保険証、印鑑を持参して、市役所までお越しください。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    医療費助成の受給者証を病院で提示したら、医療費は全て支払う必要はないのですか?

    新潟県内の医療機関の窓口では、健康保険の自己負担(医療費に対し6歳未満は2割、それ以上は3割)のうち一部を負担するだけで結構です。一部負担金は、通院は1回530円、調剤は無料、入院は1日1,200円となっています。ただし、健康保険適用の診療のみが対象です。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    子どもが病院にかかり医療費を支払いました。急なことだったので、医療費助成の手続きをしていません。どうしたらよいですか?

    その時医療機関で支払った受領証(保険点数記載のもの)を市役所にご持参ください。助成する金額を後ほど指定の口座にお支払いします。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    実家に帰省中や旅行中に、県外の病院にかかり医療費を支払いました。払い戻しの対象になりますか?

    その時医療機関で支払った受領証(保険点数記載のもの)を市役所にご持参ください。助成する金額を後ほど指定の口座にお支払いします。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    子どもが学校で怪我をしました。医療費助成の対象となりますか?

    学校での怪我の場合は、スポーツ振興センター災害給付金の対象となります。医療費助成は使えませんので、医療機関の窓口で健康保険の自己負担額をお支払いください。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    ひとり親家庭への医療費助成はありますか?

    ひとり親家庭等医療費助成制度があります。ひとり親の保護者とお子さんに対し、医療費を助成する制度です。一部負担金は子ども医療費助成と同様です。詳しくはhttps://www.city.tokamachi.lg.jp/kosodate_kyoiku/kosodate/shien_teate_josei/2969.htmlで確認してください。

    お問い合わせ先

    子育て支援課子育て支援係
    025-757-3719

    障がいのある子どもの保護者への医療費助成制度はありますか?

    重度の障がいのある方(身体障害者手帳1~3級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級)には、重度心身障がい者医療費助成という制度があります。障がいの状態で支給対象が決まるので年齢制限はありません。一部負担金は、子ども医療費助成と同様です。詳しくはこちらをご覧ください。
    また、障害のある子どもの保護者には特別児童扶養手当などがあります。詳しくはこちらをご覧ください。

    お問い合わせ先

    福祉課障がい福祉係
    025-757-3782

    十日町市では不妊治療費の助成はありますか?

    新潟県の助成対象になった方を対象とした「十日町市の特定不妊治療費助成事業」があります。
    詳しくはこちら「新潟県および十日町市の特定不妊治療費助成」のページをご覧ください。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

他のジャンルのよくあるご質問

めごめごネット公式Twitter
めごめごネット公式Facebook
イベント掲載情報募集中
GoGoめごめごちゃんポッドキャスト
子育てブログリンク集
子育て支援ガイドブック
十日町市休日救急診療
FMとおかまち
十日町市

ADVERTIGING BANNER広告バナー