TOP よくあるご質問

妊娠について

FAQよくあるご質問

よくあるご質問

妊娠について

  • 妊娠の可能性があります。どうすればいいですか?

    産婦人科へ受診し、医師の診察を受け妊娠の有無を確認してください。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    妊娠したかもしれません。十日町市内のどの病院で診察できますか?

    十日町病院、たかき医院で診察できます。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    妊婦健診は十日町市内のどの病院でも受診できますか?

    十日町病院、たかき医院で受診できます。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    出産は十日町市内のどの病院でもできますか?

    出産できる医療機関は、十日町病院、たかき医院です。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    母子健康手帳とはなんですか?

    妊娠や出産の経過、乳幼児の発育状況や予防接種などが記録され、母子の大切な健康記録になります。また、基本的な保健情報が記載されていますので、妊娠中・育児中のガイドブックとして活用しましょう。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    母子健康手帳はいつ頃もらえますか?

    診察を受けた産婦人科の病院の医師から母子手帳をもらうように指示があってからになります。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    母子健康手帳は代理人でもとれますか?

    妊娠届出書を提出いただければ、ご家族であればお渡しいたします。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    母子健康手帳交付の際に必要なものはなんですか?

    妊娠届出書(医療機関で渡されます。市役所健康づくり推進課または各支所市民課の窓口にもあります。)
    個人番号(マイナンバー)カードもしくは、個人番号通知カード

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    母子健康手帳をもらう前の医療機関の受診について、助成制度はありますか?

    助成制度はありません。保険診療になります。
    なお、母子健康手帳の交付を受けた日から出産した日の翌月末までの医療費について助成する制度があります。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    十日町市に転入してきました。他の市町村で交付された母子健康手帳を持っていますが、十日町市でも使えますか?

    お持ちの母子健康手帳をそのままお使いください。ただし、妊婦健康診査受診票は利用できません。市役所健康づくり推進課または各支所市民課で手続きしてください。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    妊婦健診を受ける時の助成制度はありますか?

    母子健康手帳交付時に妊婦健康診査受診票を交付します。妊婦健康診査費用の一部を助成します。(14回分)

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    妊婦健康診査受診票はどうすればもらえますか?

    母子健康手帳交付時に一緒にお渡しします。市役所健康づくり推進課または各支所市民課で手続きください。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    妊婦健康診査受診票はどこの医療機関で利用できますか?

    県内の妊婦健診実施医療機関で利用できます。
    県外の医療機関では使用できません。里帰り出産など県外の医療機関で妊婦健康診査を受ける方は、事前に市役所健康づくり推進課または各支所市民課にお問い合わせください。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    十日町市に里帰り出産します。今持っている妊婦健康診査受診票は、十日町市でも使えますか?

    新潟県内の自治体が発行した受診票は使用できますが、新潟県外の自治体が発行したものは使用できませんので、住所地の自治体にお問い合わせください。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    母子健康手帳を紛失してしまった場合、再発行してもらえますか?

    再発行できます。市役所健康づくり推進課または各支所市民課で手続きしてください。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    ハローパパママ学級について教えてください。

    1コース2日間、年3回実施しています。健やかな赤ちゃんを産み、育てていくための教室です。内容は、歯科健診、ブラッシング指導、沐浴、栄養の講話、体操、助産師・保健師の講話、パパの赤ちゃんのおむつ交換・抱っこ練習 等です。妊婦さん同士の交流の機会にもしていただきたいと思います。
    対象の妊婦さんへ個別通知するほか市報でもお知らせしています。参加希望の方は、市役所健康づくり推進課母子保健係までご連絡ください。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    ハローパパママ学級には、父親の参加もできますか?

    できます。パパの赤ちゃんのおむつ交換・抱っこの練習 等もありますので、ぜひパパも一緒にご参加ください。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    妊娠中に保健師さんに訪問相談にきてもらいたいのですが、訪問相談に来てもらえますか?

    訪問・面接等で対応できます。市役所健康づくり推進課または各支所市民課へご相談ください。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    妊娠中毒症により入院しましたが医療費の助成はありますか?

    妊産婦さんに対して、保険適用の医療費分への助成制度があります。

    お問い合わせ先

    健康づくり推進課母子保健係
    025-757-9759

    出産費用に困っているのですが助成はありますか?

    出産すると、加入している医療保険者から「出産育児一時金(出産にかかる費用として一般的には42万円)」が支給されます。(死産・流産でも、妊娠12週以上であれば支給対象となります。)
    加入している医療保険の窓口、または担当者にお問い合わせください。
    なお、出産費用は、通常医療機関に支払いますが、給付限度額(一般的に42万円)までを医療保険者が直接医療機関に支払う「出産育児一時金の直接支払制度」を利用することもできます。

    お問い合わせ先

    市民生活課国保年金係
    025-757-3735

    子どもが産まれる前に手続きしておく事はありますか?

    市役所への事前手続きは必要ありません。出産育児一時金の直接支払制度をご利用になる場合は、医療機関で申請してください。
    ただし、直接支払制度を利用できない医療機関もありますので、事前に出産予定の医療機関にお問い合わせください。

    お問い合わせ先

    市民生活課国保年金係
    025-757-3735

他のジャンルのよくあるご質問

めごめごネット公式Twitter
めごめごネット公式Facebook
イベント掲載情報募集中
GoGoめごめごちゃんポッドキャスト
子育てブログリンク集
子育て支援ガイドブック
十日町市休日救急診療
FMとおかまち
十日町市

ADVERTIGING BANNER広告バナー